仮設脱水プラントレンタル事業部
仮設脱水プラントレンタル事業部では、主に水処理、土木工事などに向けてスクリューデカンタ型遠心分離機を使用した
仮設脱水設備による汚泥処理コストの削減をご提案しています。
仮設脱水設備は省スペース・短期間で設置ができ1週間などの短期間レンタルも可能です。
設備故障時、バキューム搬出費用削減などお客様のご要望をお伺いし最適なプランをご提案いたします。
スクリューデカンタ型遠心分離機とは

固体と液体の混合液を分離するには、両者の比重差を利用する方法が昔から使われています。スクリュー形遠心分離機はこの原理を応用したものです。
- ●高速で回転(2000~4000rpm)する外胴ボウル内部に供給された混合液(原液)は、遠心力により固体が沈降分離し、内胴に堆積します。
- ●外胴ボウル内部には、ボウルとはわずかに回転差を与えられたスクリューコンベアーが設けられており、内壁に堆積した固体を脱水後固体出口から吐出します。
- ●固体と分離した液体は、清澄液になりボウルの側板に設けられた液体出口から排出されます。

-
●外胴ボウル
円筒形と円錐形を組み合わせたボウルで両端は軸受けで支持されています。大径側には分離液の排出口、小径側には固体の排出口があります。分離液の排出口は、処理する原液に合わせて液面の高さを調節することができます。
-
●内胴スクリュー
内胴とそれに溶接したスクリュー羽根で構成されています。内胴には、数個の給入液吐出口があり、羽根の先端には耐摩耗性のすぐれた硬化材を肉盛りしています。
-
●フィードパイプ
パイプホルダーで支持され、外部からボウル内に原液を供給します。
-
●ギヤボックス
外胴ボウルと内胴スクリューに同一方行で回転差を与える遊星歯車装置です。
-
●軸受け
外胴ボウルを支持し、高速回転に十分耐えうる、精度の高い構造です。
-
●ケーシング
上部ケーシングと下部ケーシングからなり、下部には固体出口、液体出口を設けてあります。
-
●安全装置
ギヤボックスの固定歯車軸に取り付けられたアームを、スプリングレバー装置で支持、運転中機械に過負荷がかかった場合、支持レバーが自動的にはずれ、外胴ボウルと内胴スクリューの回転を同一にして危険を防止します。
機械仕様・機能表
※1 処理能力につきましては処理液や処理固体の性状や処理の目的等により変化します
※2 MW型機は内部に超硬チップを使用しており、土砂、鉱物粉等の混入泥水処理も可能です
主な事業内容
-
仮設脱水機レンタル・設置・メンテナンス
- ●仮設脱水機レンタル・設置
- ●架台設計・製作・設置
- ●薬品選定試験
- ●レンタル機器メンテナンス
施工の流れ
汚泥処理のメリット
- ●既設脱水機の故障・改修・更新期間中、代替機として脱水機が必要!
- ●沈殿池やピットに堆積汚泥が溜まってしまい困っている。
- ●汚泥をバキューム搬出しているが、処理費用が高い為コスト削減したい。
- ●一時的に発生した濁水・油排水を処理したい。
- ①従来のバキューム処理に比べて、コストを大幅にカットできます!(30~60%カットの実績)
- ②汚泥の発生現場で、汚泥量1/10に!(環境・ISO対策に効果的)
- ③申請・手続きは、ほとんどの場合は必要ありません。(現地の水処理設備と一体管理です)
遠心分離機による汚泥脱水の利点
バキューム車等により廃棄している汚泥には放流できる水が多く含まれていますが、遠心分離機の脱水を使用すると大幅に汚泥量を減らすことができます。
結果、汚泥廃棄費用の大幅な節約が可能になります。
泥水処理設備フローシート
架設案
-
コンベア排出1
-
コンベア排出2
-
トラック搬出1
-
トラック搬出2
-
直落とし
-
フォーク出し